LECTURESHIP

講座のご案内

  1. HOME
  2. 講座
  3. 事務局長のよもやま話
  4. 2022年5月24日 「還暦超えて自分らしく生きる」 21世紀クラブ 社長塾にて 講演 川人正臣 100分

2022年5月24日 「還暦超えて自分らしく生きる」 21世紀クラブ 社長塾にて 講演 川人正臣 100分

テーマ 還暦超えて“人間らしく”生きる

□社長塾 21世紀倶楽部 「人間力・経営力養成講座」          

□テーマ 還暦超えて“人間らしく”生きる 

□講師 川人正臣 □場所 スーパーホテル本社3階 18時~20時

【1】.はじめに
(1).人間力  自らの生きる意味と価値(使命)を知り、その価値(使命)を活かしきること
(2).テーマ   還暦超えて“人間らしく”自分らしく楽しく生きる
(3).世界は大変革期 

【2】.人間らしく生きる原点 
「大学の道」 
◆三綱領 「明明徳、在親民、在止於至善」 大学の道は、もともと堯・舜(ぎょうしゅん)という殷・周時代の名君をモデルとしたリーダーの指南書である。 大学の道は明徳を明らかにするに在り、民に親しむにあり、至善に止まるに在り。
◆八条目 「格物、致知、誠意、正心、修身、斉家、治国、平天下」

【3】.修身・・・身を修める
(1).人間の森大学
1).感性論哲学講座 芳村思風先生
2).論語講座 安岡定子先生
3).易経講座 竹中栄二先生
4).人間学講座 安岡正篤先生 小野晋也先生
5).常識学講座 なまこ先生
6).体育部 50km歩破 100km歩破

(2).わが師豊田良平先生、安岡正篤先生 継続は力なり、学び続けて37年

【4】.斉家・・・家をととのえる
(1).家族行事
1).年間行事 正月、お彼岸の墓参り、お盆 年間4回は親戚全員集まる。 
2).家族旅行 年2回
3).妻にとってお金は大事な安定剤

(2).子供との約束 結婚の条件
1).離婚はしない
2).子供は3人以上産む
3).近くに住む。
4).定例行事は参加
5).基本的に病院には行かない。何かに頼るより自分身体は自分で治す。

(3).子育ての基本 孫たちを幸せな人生にしたい。
1).好きなこと趣味持つ。熱中し没頭し「やったー」という心の喜びをたくさん作る。
2).不平・不満・愚痴・批判、人の悪口は絶対に言わない。
3).もう無理、できない、という否定語は使わない。
4).何か一つでいいから、好きなこと自慢できるものを持つ。音楽、スポーツ、自然。
5).美しいもの、きれいなもの、良いもの本物に触れさせる。
6).生涯に5人の大親友を作る。友達が心の支えになる。
7).好きなこと趣味持つ。熱中し没頭する習慣を持つ。
8).人間は良い人と悪い人もいる。悪い人も、イライラせずにおおらかに受け入れる。
9).やりかけたらとにかく続けてみる。継続こそが本物になる道。
10).歩いて、歩いて、歩き抜く。強靭な身体を作る。

(4).価値観 解釈力で人生をプラスに転化させる 価値観(プラスの解釈力)が人生のすべてを決めていることを知った。  
孟子の有名な一説。 「天のまさに大任をこの人に降くださんとするや、必ずまずその心志を苦しめ、その筋骨を労し、その体膚を餓えしめ、その身を空乏にし、行いにはその為すところを仏乱す。心を動かし、性を忍び、そのよくせざるところを曽益するゆえんなり」

(訳)天がその人に重大な任務を与えようとするときには、必ずまずその人の精神を苦しめ、その筋骨を疲れさせ、その肉体を飢え苦しませ、その行動を失敗ばかりさせて、空回りするような大苦境に陥らせるものである。それは、天がその人のこころを鍛え、忍耐力を増大させ、大任を負わせるに足る人物に育てようとしているからである。

(5).お金を稼ぐこと   
このたぐいの話はタブーの分野だけれども、本当は人間として必要不可欠であり大切なこと。しかし学校教育においては正論だけを教えて現実論は教えない。

◆学校で学ぶことは一見正論であり正しく思えるが、社会では真逆になっている
1).まじめに生きることが正しい ⇔ 自由に楽しんで生きる
2).全教科平均点を目指す    ⇔ 得意分野で突き抜ける
3).先生の言うことを素直に聞く ⇔ 上司の指示よりも自分の意志を信じて行動する
4).いつもみんな同じことをする ⇔ 人と全く違うことでないと価値がない
5).人の真似はしてはいけません ⇔ 良いところは真似して成長する

【5】.治国・・・会社を治める
(1).会社紹介
1).株式会社フォレストファーム   農産物直売所 旬の駅 
2).株式会社かがやき        フィットネスクラブ 
3).株式会社ヒューマンフォレスト  電子回路基板設計試作

(2).仕事こそ人生の目的そのものである  
1).仕事の意味と価値、人生の1/3は寝て、1/3生活に使い、1/3は仕事に使う。  
2).仕事は人のお役に立つもの。  
3).仕事は好きになると趣味になる  
4).仕事は一生涯やる  
5).仕事は難しいから成長できる  
6).自分に合う仕事をする  
7).仕事ができる人はお金が増える  
8).仕事はすべてを得る魔法

(3).自由闊達な社風 上下のない信頼関係

(4).先を見通した戦略

【6】.強靭な肉体・・・20歳若返る
(1).習慣的ルーティーン
1).5時 起床・・・1日のスケジュール、思索
2).6時 筋トレ or 登山 or ジョギング or 散歩 毎日1~2時間
3).18時 音の花温泉 サウナ+冷水3ラウンド 冷水風呂 + 2ℓドクダミ茶
4).20時 夕食+ビール
5).22時 爆睡 

(2).トライアスロン、スパルタンレース、トレラン、マラソン 年間10回大会出場

(3).50km 100km歩破チャレンジ 20年毎年参加

(4).体内年齢46歳 体脂肪率19% 体重78kg 

(5).ハードなスポーツはスリルと刺激と緊張感にあふれる

【7】.人間らしく生きる・・・人生を愉しむ
1).ゴルフ 年内シングル目指す
2).登山 100名山チャレンジ
3).星空クラブ
4).和太鼓クラブ
5).釣り+ボート

6).心許す仲間との一杯

7).心の底から笑える快感

座右の詩

生きるとは
人間において生きるとは、
ただ単に生き永らえることではない
人間において生きることは、
何のためにこの命を使うか
この命をどう生かすかということである
命を生かすとは、何かに命をかけることである
だから、生きるとは、命をかけるということだ
命の最高の喜びは 命をかけても惜しくないほどの対象と出会うことにある
その時命は最も充実した生の喜びを味わい
激しくも美しく燃え上がるのである
君は何に命をかけるのか
君は何のためになら死ぬことができるのか
この問いに答える事が、生きるということであり
この問いに答える事が、人生である

芳村思風

 

関連記事